【GW特別編】服を変えれば、人生が変わる場所 (Step-Up Lesson And Fashion)着る学校では、3ヶ月間の「基礎コース」を修了した生徒を対象に「ステップアップレッスン(以下、SUL)」を行っています。今回は、ゴールデンウィーク特別編として、SULがどんなことを目標に、どんなふうに行われているかを紹介したいと思います。SULは、3ヶ月に一度、東京・表参道の一角にあるガラス張りのカフェなどを会場に、対面で行われるスタイリング講座。基礎コースは全てオンラインのため、実際に先生たちやクラスメイトと会う初めての場となります。ですから、最初はこんな感じで始まります。「お久しぶりです。って、リアルでは初めましてですよね。◯◯さん、本物だ〜(笑)。◯◯です。今日はどうぞよろしくお願いします」現在、修了生は1〜9期まで約120名。...2025.04.29 08:41ゲストトーク「... and fashion」(2025)今週の更新
「流行の風、パステルカラーを着る」をやってみよう!やっと春が来ました。新しい季節は気分もリフレッシュして、思いっきりおしゃれを楽しみたいですよね。そんなわけで、今回のテーマは「流行」。流行というのは「時代の風」。トレンドなんて若い人のもの、自分には関係ない! なんて思っていると、刻々と時代が流れて行く中で、自分だけが同じ場所に止まっているのと同じ。化石になっちゃいます。でも、ふっと時代の風に乗れば、自信も戻って気持ちにハリも出てきますから、心を柔らかくして、楽しくチャレンジしてみてください。まずは、私の写真を見てもらいましょう。今年の流行はこんな感じです。2025.04.14 05:20やってみたくなる! 着こなし講座(2025)今週の更新
【4月】春の発見は大人のきれいな抜け感冬から春にかけてヘビロテ中なのは、いつもと少し雰囲気が違うお洋服です。きっかけは、偶然展示会で手に取ったCOMOLIの服との出会い。前回のコラムにも登場した丸首のニットとマキシ丈の巻きスカート。試着前はシンプルだし手持ちの服にすでにありそうかな? とよぎったのですが、実際に身体を入れてみるとシルエットにワザがあって、首周りの抜け感もほどよく、スカートも歩くと表情というか雰囲気が出る。オーバー40世代の服のリラックス感には難しさもあって、雑に選べば家着ふうになって近所以外無理、ということも。COMOLIの服は都会的な空気とリラックス感の間の絶妙な匙加減で、ランチからイベントやコンサートや観劇まで余裕で行けそうです。これは嬉しい発見でし...2025.04.08 03:00ファッションオタク部「試着室へようこそ」(2025)今週の更新
オフィスカジュアルのルールやマナーが知りたい! こんにちは、西ゆり子です。桜の花も満開になり、すっかり春の陽気になりました。コートを脱いで、テラスでウキウキとお茶を飲みたくなるこの季節は、おしゃれを楽しむのにもうってつけ。寒さや暑さを気にすることなく、自分の好きな色やデザインの服を着て、積極的におしゃれを楽しんでいきましょう。新しいことがスタートするこの時期に、以前から気になっていたアイテムにトライしてみるのもいいですね。心地のよい風を存分に楽しみながら、冬の間眠っていたおしゃれ心を呼び覚ましていきましょう。 それでは、今月の質問にお答えしましょう。2025.04.01 00:02スタイリング通信「教えて!西校長」(2025)今週の更新