「流行の風、パステルカラーを着る」をやってみよう!

やっと春が来ました。新しい季節は気分もリフレッシュして、思いっきりおしゃれを楽しみたいですよね。

そんなわけで、今回のテーマは「流行」。流行というのは「時代の風」。トレンドなんて若い人のもの、自分には関係ない! なんて思っていると、刻々と時代が流れて行く中で、自分だけが同じ場所に止まっているのと同じ。化石になっちゃいます。

でも、ふっと時代の風に乗れば、自信も戻って気持ちにハリも出てきますから、心を柔らかくして、楽しくチャレンジしてみてください。

まずは、私の写真を見てもらいましょう。今年の流行はこんな感じです。


わかります? ピンクやイエローなど、全体にパステルカラー、淡いトーンでまとめるのが、今年のトレンドです。

今までだったら、淡い色にはネイビーや黒などの濃い色を合わせて、コーデを締めていたと思うんです。でも、時代は流れて、こんなふうに全体にポワンとしているのが‘今年風’。最初はなんかヘン?と落ち着かないかもしれませんが、流行とはそんなものです。そのわくわくドキドキを楽しんでください。

それでも、ポワンポワンとしてコーデが決まらない、どこかを締めたいと思う時は、茶色を合わせましょう。今年は春に珍しく茶色が流行しています。パステルカラーの引き締めには、モカブラウンやベージュを合わせることをおすすめします。西校長のお手本です。

「いつもならネイビーのフーディーパーカーを合わせていたけれど、今年はパステルイエローのパーカーにしたら新鮮!流行はやっぱり楽しい!」(西ゆり子校長)


おしゃれのアンテナ感度を上げると、テレビの中の著名人や街ゆく人、百貨店のディスプレイなど、色んなところに流行を感じられるはずです。心の柔らかさは若さの秘訣。軽やかで、素敵な大人を目指しましょう。

着る学校(校長・西ゆり子)

着る学校は、「スタイリング=着る力」を学ぶコミュニティ(登録無料)。『着るを楽しむ!着る力が身につく!』をコンセプトに、様々なレッスンを通じて、おしゃれの知識や情報を知ることができます。現在、6,000人以上の女性が登録。洋服を楽しむのに年齢は関係ありません。人生100年時代、私たちと一緒におしゃれをもっと!もっと!!楽しみましょう。

0コメント

  • 1000 / 1000