「ソックスをおしゃれアイテムに」をやってみよう!今週は「処暑」を迎えます。厳しい暑さの峠を越し、これから少しずつ秋の気配を感じられるはず!? おしゃれの再始動に向けて、心のエンジンをかけましょう。さて、今月は基礎コースの生徒さんからも質問の多い「ソックス」がテーマです。最近は、色やデザインなど、いろんな種類が売られていますから、何を買って、どんな服に合わせていいのか分からないという声をよく聞きます。そんな悩みに今回は、ソックスを生活日用品としてではなく、ファッションアイテムとして取り入れるコツを紹介したいと思います。ソックスをこなせるようになると、おしゃれに「今っぽさ」が出ますし、手頃な値段なので、挑戦しやすいのも嬉しいところ。一緒に学んで、足元のおしゃれをアップデートしていきま...2025.08.17 06:18やってみたくなる! 着こなし講座(2025)今週の更新
「ジャンパースカートをおしゃれに着る」をやってみよう!梅雨が明けました。爽やかな夏は嬉しいものの、連日の猛暑にパワーを奪われ、早くも夏バテ気味? お互い無理をせずに楽しく過ごしましょうね。そこで、今月は、締め付けや蒸れがなく、快適に着られる「ジャンパースカート」をテーマにしました。ここ数年、若い人の間で大流行していますよね。街にも海辺にもショッピングセンターやスーパーにも、素敵に着ている女の子たちをよく見かけます。皆さんの中にも「お腹周りやヒップと身体のラインを隠してくれそうだし、ラクそう。着てみたい」と思っている人も多いのでは?でも実は、大人世代にとってジャンパースカートは難易度が高いアイテムなんです。意外かもしれませんが、安易に手を出すと、典型的なオバサンファッションになってしまい...2025.07.21 02:00やってみたくなる! 着こなし講座(2025)
「Tシャツを美しく快適に着る」をやってみよう!早いもので、今週は夏至を迎えます。日に日に暑さが増し、夏の盛りに近づきますが、茹だるような暑さでも、気分をシャキッとして、おしゃれを楽しみましょう。「夏におしゃれ!? いろいろ我慢するのはイヤ!」という声が聞こえてきそうですが、大人になったら、「おしゃれは我慢」ではありません。見た目が素敵でも、着てみて「蒸れる」「かゆい」…では、気分もパフォーマンスも下がってしまいますからね。大人世代は、美しさと快適さ、どちらも欲張ってかなえましょう。というわけで、今回のテーマは「Tシャツ」。自宅で洗濯もでき、快適に着られる夏のアイテムを「味方」につけましょう。大人世代にTシャツは、難しいアイテム!?実は、大人世代にTシャツは、とても難しいアイテム...2025.06.16 07:20やってみたくなる! 着こなし講座(2025)
「チュニックをおしゃれに着る」をやってみよう!おしゃれを楽しんでいますか。「この年でおしゃれなんて…」という人は、着る学校の生徒にはいないですよね。人の目を気にせず、おしゃれを楽しめるのは、大人世代の特権。これまでの人生に自信を持って、好きな服を着ましょうね。さて、今回は「チュニック」テーマです。お腹周りやお尻をカバーできるので愛用している人も多いと思いますが、「楽ちんだから」と何も考えずに着てしまうと、THEオバさんになってしまう、要注意アイテムなんです。実は私、西校長も認めるチュニックマスター。いつも褒められます(笑)。大好きで何度も着て研究しているうちに、オバさん臭くならない着こなしのコツを発見したので、今回はそれを紹介したいと思います。ポイントはたったの3点。どんな人も...2025.05.20 00:00やってみたくなる! 着こなし講座(2025)
「流行の風、パステルカラーを着る」をやってみよう!やっと春が来ました。新しい季節は気分もリフレッシュして、思いっきりおしゃれを楽しみたいですよね。そんなわけで、今回のテーマは「流行」。流行というのは「時代の風」。トレンドなんて若い人のもの、自分には関係ない! なんて思っていると、刻々と時代が流れて行く中で、自分だけが同じ場所に止まっているのと同じ。化石になっちゃいます。でも、ふっと時代の風に乗れば、自信も戻って気持ちにハリも出てきますから、心を柔らかくして、楽しくチャレンジしてみてください。まずは、私の写真を見てもらいましょう。今年の流行はこんな感じです。2025.04.14 05:20やってみたくなる! 着こなし講座(2025)
やってみたくなる! 着こなし講座/桐原三惠子(2024〜2025)オシャレな人は何が違うの? その要因の一つは「着こなし」です。ただ着るだけではなく、そこに着こなしのひと手間を加えるだけで、バランスや見え方が断然変わって、個性が輝きます。この連載では、すぐに実践できる着こなし術をご紹介。オシャレの引き出しを増やしましょう。<筆者プロフィール>桐原 三惠子(スタイリスト)東京生まれ。大手銀行員を経て、1975年にRCC中国放送、広島テレビ放送でレポーターとして活動。その後、スタイリストを目指し帰京した後、80年に独立して「桐原事務所」を設立。テレビCM、雑誌、グラフィックなど広告を中心に数多くのスタイリングを手掛ける。女性らしいエレガントなコーディネートと、包容力のあるおだやかなキャラクターが人気を...2024.05.13 07:24やってみたくなる! 着こなし講座(2025)やってみたくなる! 着こなし講座(2024)