楽しめば楽しむほどオシャレ体力が上がる 着る学校OGのビフォアアフター(Student And Fashion)【今月のゲスト】さとやん さん(着るレッスン・基礎コース1期生)西ゆり子(以下、西):さとやんは、着る学校の基礎コースのいちばん最初、第1期の生徒さん。今、基礎コースでは、生徒さんが少しでもリラックスして学べるよう、先輩修了生に講師と生徒さんの懸け橋になってもらうチューター制度を採用していて、このあいだ、さとやんには第9期の基礎コースにチューターとしても参加していただきました。さとやん:チューターといっても、他の生徒さんたちと一緒に楽しみながらレッスンを受けさせてもらい、改めて勉強になりました。西:初めて出会ってからもう3年。最初出会った頃を思い出すと、本当に楽しく欲ばりに、着る学校のエッセンスを吸収してくれて、今でも継続してお付き...2025.07.29 04:00ゲストトーク「... and fashion」(2025)
【2025.10~12月開催 / 第11期】ファッションで自己表現をする「ドラマスタイリング」を学んで、着るを楽しむ! 着る力が身につく!!コーディネートの基本知識やテクニックなど、今後の人生ずっと、自信を持っておしゃれを楽しめるようになるために必要なことを3ヶ月でお教えします。教えるのは、着る学校オリジナルの「ドラマスタイリング」という手法。ドラマスタイリングは、服を見せるためのスタイリングとは異なり、ドラマの主人公がファッションで役柄を表現するように、あなた自身が「なりたい自分」になるためのスタイリング術です。シーンやTPO、キャラクターにあった着こなし=「自分で着る力」を身に付けることができます。レッスンは、「全6回のオンライン授業」と「復習チャット」の2本...2025.07.26 08:00着るレッスン 基礎コース
「ジャンパースカートをおしゃれに着る」をやってみよう!梅雨が明けました。爽やかな夏は嬉しいものの、連日の猛暑にパワーを奪われ、早くも夏バテ気味? お互い無理をせずに楽しく過ごしましょうね。そこで、今月は、締め付けや蒸れがなく、快適に着られる「ジャンパースカート」をテーマにしました。ここ数年、若い人の間で大流行していますよね。街にも海辺にもショッピングセンターやスーパーにも、素敵に着ている女の子たちをよく見かけます。皆さんの中にも「お腹周りやヒップと身体のラインを隠してくれそうだし、ラクそう。着てみたい」と思っている人も多いのでは?でも実は、大人世代にとってジャンパースカートは難易度が高いアイテムなんです。意外かもしれませんが、安易に手を出すと、典型的なオバサンファッションになってしまい...2025.07.21 02:00やってみたくなる! 着こなし講座(2025)
2025.7月号2025.7.10更新○「基礎コース」10期生がスタート。猛暑ゆえか、今期はキャリアも一般クラスも、参加人数は少なめ。その分、先生たちと密なやりとりができるので、とてもおトクな期となりました。どんどん積極的に参加して、夏の猛特訓で「着る力」を伸ばしていきましょう。○現役スタイリストが生きたテクニックやコツを教える、オンライン「1DAYレッスン」。7月のテーマは「スニーカー」。マスターすれば、日常からビジネス、おしゃれなシーンに大活躍。今のスタイルに軽やかな新しい風がプラスされるので、垢抜け感がアップ!味方につけない手はありません。アーカイブ視聴もあり。申し込みお待ちしています。○修了生を対象とした、7月26日(土)午後の「ステップア...2025.07.10 04:10「着る学校」事務局だより
【7月】暑さ対策とオシャレ、どう両立させる?家を出るのに決心が要るほどの最近の暑さ、お洋服選びにも工夫が必要です。私自身がこの夏を乗りきるために挑戦したいファッションをお伝えしたいと思います。自分なりの夏のルールというかポイントを考えてみたのですが、1 素肌は出すか、隠すか!私は隠す派です。ジリジリと照りつける日差しは日焼けだけではなく、体力を消耗させます。たとえばシアーな素材をふわっとはおれば涼しく安心感も得られます。2 インナーを着るか、着ないか!冷感や速乾効果の高いインナーは、むしろ着た方がお気に入りの服も汗から守ってくれるので活用します。「餅は餅屋」で、グンゼなど下着専門メーカーのインナーは汗取り付きなど、とっても高機能。◎コーディネート①若い女性がミニスカートの上に...2025.07.08 03:00ファッションオタク部「試着室へようこそ」(2025)