#M020 スニーカー時代の「男の靴」と「品格」河毛俊作(以下 河毛):既成事実として、今はスニーカーが世界で一番偉いものになりました。街でも、ランウェイでも。西 ゆり子(以下 西):まさに大手を振ってますよね。河毛:会社でも「自宅にスニーカー部屋がある」というスタッフがいるくらいだから。西:うちの息子もそう。壁一面スニーカーですよ。私は骨折がきっかけでスニーカーの良さに味をしめちゃって、怪我が治った今もほぼほぼスニーカーになりました。スニーカーは世界的なファッショントレンドであるわけだけど、日本人にとっては3.11の大震災がひとつのターニングポイントだった気がする。みんな黙々と暗がりの中を何時間もかけて家に向かって歩いていましたね。あの日を境に日本人のスニーカー率は格段に増えた...2024.03.26 23:00男の服と、いい時間(2023)
#N010 服よりアクセサリーを主役にしたい もうすぐ春。おしゃれも軽やかに、きれいな色を着たくなりますね。 さて、今回は、アクセサリーを主役にしたコーデがしたいとの相談が届きました。私もアクセサリーが大好きで、可愛いのを見つけるとつい買ってしまいます。相談者さんはどんなのが好きなのかな。また教えてくださいね。【お悩み】 148センチの、下半身がっしり型です。膝下が短いので、パンツや長いスカートを取り入れ、それなりにコーデを勉強しながら、低身長でも素敵に見えるものを選んでいるつもりですが、垢抜けません。無難になってしまうんです。着こなしがまずいような気もします。アクセサリーが好きなので、服よりアクセサリーを主役にしたいと思っています。それも無難になってしまうのかもしれません。...2024.03.19 23:00季節のファッションお悩み相談(2023)
#F020 靴は「わたし」本位主義で! 靴についてはサイズや足の形から悩みが多いです。足のサイズが22㎝、海外サイズ34ハーフとかなり小さくて、デザインに惹かれてもサイズで諦めることが多く、自分に合うものに出会えたら本当にラッキー!たとえばこの連載コラムに何度も登場しているトッズのプラットフォームローファーは履きやすいだけでなく、ほどよいモード感でパンツ・スカート手持ちのお洋服どれにでも合う、私にとってのシンデレラシューズ。色違いで2足買って交互に履いています。もう一足欲しいくらいですが、すでに商品が切り替わって、木型が違うので買い足しは叶いませんでした。また、甲高なので、甲に金具がついているデザインのものは必ずと言っていいほど痛くなります。修理屋さんに持ち込んで広げて...2024.03.12 23:00ファッションオタク部(2023)
#S040 春のおしゃれは足元から書籍『Life Closet』より こんにちは、西ゆり子です。まだまだ雪がチラつく日もありますが、三寒四温とはよく言ったもの、3月になると、あたりの空気が一気に春めいてきます。明るい日差しを目にすると、「そろそろブーツを脱ぎたい」と、心もウキウキしてきます。そんな今こそ、新しい靴を買う絶好のチャンス! 春のおしゃれを足元から先取りするために、心が浮き立つ1足を、ぜひ探しに行きましょう。 ひとくちに靴と言っても様々なタイプがありますが、靴を選ぶ際に一番大切なポイントは、歩きやすくて、長時間履いていても疲れないということです。いくら素敵なデザインでも、履いているうちに足が痛くなってしまっては、おしゃれを快適に楽しむことはできません。1日...2024.03.05 23:00スタイリング通信(2023)