こんにちは、西ゆり子です。ようやく暑さも和らいで、本格的におしゃれを楽しめる季節になりました。毎年この時期になると、私はニットのトップスをコーディネートに取り入れます。薄手のニットのカーディガンを羽織ったり、Tシャツの代わりに半袖のニットを1枚着るだけで、自分の中の「秋心」が刺激されるから。
そして、今年の秋にトライしてほしいのがブラウン(茶色)です。秋になると自然とダークカラーの服が着たくなりますが、今年のトレンドカラーは、黒やネイビーより断然ブラウン! ただ、ひとくちにブラウンと言っても様々な色があります。キャメルカラーのような明るい茶色もあれば、こっくりとしたモカブラウンのような茶色もある。どんなブラウンが似合うかは人それぞれなので、10月は、ぜひ自分に似合うブラウンの服を探しに行きましょう。
それでは、今月の質問にお答えしましょう。
今月のご質問
Q せっかく「良いTシャツ」を買っても、1シーズンで襟ぐりがヨレてしまうのが気になっています。ネットに入れて洗濯しているのですが、長持ちさせる方法はないでしょうか?(みーさん)
Tシャツは私も大好きなので、1年中愛用しています。でも、知っておいていただきたいのは、Tシャツはそもそも下着に分類されるもので頻繁に洗うものですから、基本的には1シーズンしかもたないものと思ってください。どんなに高価なTシャツでも、洗濯を繰り返すうちに襟ぐりや袖口がヨレてきて、外出用に着られるパリッとした状態が保てるのはせいぜい1シーズン程度。ですから、はなから「そういうものなのだ」と心得た上で、ご自分の予算に見合う範囲で、Tシャツを買ったほうがいいでしょう。ただし、「1シーズンかしかもたないから、安いTシャツでいいや」と考えてしまうのは危険です。いつもお伝えしていますが、大人の女性に大切なのは「きちんと感」。日常的に安価なTシャツを着ていると、内面もおのずとだらけてしまいます。服には「自分の心」を変えるパワーがありますから、〝自分を助けない服″は着ないように心がけましょう。
ただ、少しでも快適な状態をキープするための小ワザはあります。それは、お洗濯したTシャツを干すときに、襟ぐりや袖口に軽くスプレー糊をかけること。そうすると、襟ぐりや袖口の「きちんと感」が長持ちします。スプレー糊はスーパーなどでも簡単に手に入るので、1度試してみてください。
また、Tシャツの素材にも注目を。様々な素材がありますが、少しでも型崩れを防ぎたいなら綿にポリエステルが混ざっているタイプのほうが長持ちします。とはいえ、たった10%でも化学繊維が混ざっているだけで汗を吸い取りにくくなるので、私はいつも綿100%のタイプを選んでいます。快適さをとるか、型崩れ防止をとるか、どちらを選ぶかはお好み次第です。
もうひとつ、Tシャツそのものはヨレてしまったけれど、柄やプリントが気に入っているので捨てられないという場合は、柄やプリントの部分だけ切り取って新品のTシャツに縫い付けてリメイクするという方法もあります。私の周りでも、この方法で、世界に1着だけのハンドメイドのTシャツを作って着ている方がいらっしゃいます。お気に入りのTシャツを長く愛用するためのひとつのヒントになるでしょう。
Q ロングスカートが流行っていますが、階段を下りるときや椅子に腰かけるときにスカートの裾が床についてしまいます。品よく振る舞うには、どうしたらいいですか?(みかんさん)
所作に関するご質問、ありがとうございます。服を着るということは「何を着るか」だけではなく、「どう振舞うか」ということ。言い換えれば、所作を美しくみせることも大切なことなのです。ですから、私たちスタイリストは服を選ぶだけでなく、「このスカートは裾を風でなびかせるとすごくカワイイですよ」などというように、役者さんに所作のアドバイスもしています。
ちょっと微妙な表現かもしれませんが、昭和の時代、女性が椅子に腰かけるときは誰しも「お尻を撫でる」動作を行っていました。つまり、スカートを自分の体のラインに沿わせて、膝の裏のところまできちんと生地を撫でつけてから座る。こうすれば裾が床につくことはありません。何もせずにそのまま座ってしまうと、スカートの生地が広がって床についてしまうのです。階段を下りるときは、スカートの裾の片側を少し持ち上げましょう。片側だけでも持ち上げることで足さばきがラクになりますし、見た目もエレガントに映ります。
そもそも、大人世代は靴が隠れてしまうようなロングスカートを履くのはおすすめしません。目安は、くるぶしの上3cmくらいの長さまで。それより長いと、階段を下りるときやエスカレータを乗り降りするときに危険です。身長が低い方は、既製品のロングスカートやロングワンピースの丈をお直しして、ご自分の身長に合わせて裾を少し切ったほうがいいでしょう。この先も、スカート丈の主流は「ロング」が続くので、この機会にロングスカートの着こなし方を身に着けておくといいですね。ロングスカートを優雅に着こなす自分を想像してみてください。素敵ですよね。みんなで素敵な大人女性を目指しましょう。
お悩み募集中!
西校長がファッションのお悩みや、着る学校のレッスンに関する質問、はたまた人生相談まで、様々なご質問にお答えいたします。下記のフォームからどしどしお送りください!
➡︎質問投稿フォーム
※ご質問多数の場合は、採用されたご質問のみ、コラム記事として回答させていただきます。あらかじめご了承ください。
1回限りのテーマ別 オンライン授業を新設!
➡︎ 気になるテーマだけ受講できる「1Dayレッスン」
10月の1Dayレッスン 「秋を彩るレイヤード(重ね着)スタイル」
日 時: 2025年10月16日(木)20:00~21:00(60分)
形 式: オンライン授業(セミナー形式)
講 師: 山下 由(Stylist)
0コメント