今月の西校長のコラムは読みましたか?
「そもそもダウンはあまりファッショナブルなアイテムではない」という衝撃発言がありましたが、寒い冬をアクティブに過ごすには欠かせませんよね。というわけで、今月はダウンをかっこよく着るコツを紹介したいと思います。
ずばり言うと、コツは「合わせるボトムスを間違えない」ということです。今、街にはトップスBIG×ボトムスBIGのシルエットが溢れています。それに目が慣れているので、昔の感覚のまま着ていると、すごく古臭く見えてしまうのです。着方をアップデートしましょう。
それでは具体的に、ショート丈、ストレート型のミドル丈、膝下まであるワンピース型のフルレングスと、3タイプのダウンで見ていきましょう。
① ショート丈ダウンをかっこよく
ショート丈は、ケープのような感覚で気軽に羽織れ、車を運転する時にも重宝しますよね。かっこよく着るには、ロングスカートかワイドパンツを合わせてください。コンパクトなトップスにゆとりのあるボトムスで今っぽいシルエットに仕上がります。
買うならダブルジップがおすすめ!
上からも下からも上下双方向で開けられるダブルジップ。開き具合を自在に調節できるので、いろんな着方が楽しめます(使い方は下部の動画をチェック)。裏地の柄・模様は自分だけの楽しみ。これは可愛いドクロですが、着る度にワクワクしますよ。
② ストレート型のミドル丈ダウンをかっこよく
ストレート型のミドル丈には、細身のパンツを合わせましょう。裾の長さはフルレングスでも短めでも、どちらでもOKですが、アクティブに見せたいなら短めで。スカートはおすすめしません。ダウンの下からスカートの裾が中途半端に出るのは、美しくありません。少し出るくらいは構いませんが、必ず鏡の前でチェックするようにしてください。
③ ウエストシェイプあり。膝下まであるワンピース型のフルレングスダウンをかっこよく
数年前に流行って以来、フェミニンなデザインで人気ですが、コーデは要注意。膝下丈のスカートやワンピースを合わせると、野暮ったくなり“昔のおばさん”に見えてしまいます。今年はフルレングスのワイドパンツを合わせてメンズライクに着てください。“昔のおじさん”風になりますが、これが今の流行です。
③–2 ワンピース型のダウンをかっこよく
もう一つは、ファッションの基本「コンサバティブ」で着こなしましょう。ダウンとほぼ同じ長さのスカートを履き、ブーツを合わせます。この美しさは永遠。時代が変わっても色褪せることはありません。
ダウンをただの「防寒着」にせず、寒い日のおしゃれアイテムに昇格させてください。
着こなし上達は実践あるのみ!元気に冬のおしゃれを楽しみましょう!
0コメント