10月~11月も例年より平均気温は高めとの予想。涼しくはなりましたが、以前は愛用していた重量感ある厚手のコットン素材のジャケットやトレンチコートは、今年は出番がないまま急に冬になりそうです。では、この微妙な季節に出番が多い服は? といえば、シャツワンピースや、軽く柔らかい素材の薄手のウールのシャツやジャケットです。秋はアウターとして羽織れるし、冬はインナーとして着まわせて、着こなしが新鮮になるので個人的にもお勧めです。
私が日頃から気をつけているのは、流行りのアイテムだからといって簡単に飛びつかないこと。なぜなら落ち着いて試着してみないと、自分の定番となって長く着回せるアイテムになるか、それともワンシーズンで終わるかわからないからです。流行りのアイテムやトレンドカラーも、冷静に見ると私の場合、似合うものはほんの一部。試着室で思いとどまることも実はけっこうあります。私の場合トップスやボトムスなど単品で買う場合はそのアイテムに合わせたいと思う服を着ていきます。そうすれば頭の中でこれに合わせようと思って買って帰って自宅で試着したら…… なんか違った、という失敗を避けられます。心からそのアイテムが好きか? 似合うと思うか? の見極めが大切です。試着室の鏡の前で自分に自信を持たせてくれるお洋服を探しましょう!
カットソー+ショートパンツ+バンドカラーのシャツワンピースは、最近気に入っている抜け感コーディネート。今年買い足したものではなくて、手持ちのアイテムだけを使っています。足元を厚底ローファーと秋色ハイソックスでまとめて、さりげないきちんと感も。大人も挑戦しやすい季節の変わり目スタイルです。バッグやピアスなどの小物も秋色を意識してみました。
1回限りのテーマ別 オンライン授業を新設!
➡︎ 気になるテーマだけ受講できる「1Dayレッスン」
10月の1Dayレッスン 「秋を彩るレイヤード(重ね着)スタイル」
日 時: 2025年10月16日(木)20:00~21:00(60分)
形 式: オンライン授業(セミナー形式)
講 師: 山下 由(Stylist)
0コメント